一眼レフ写真の初心者向け 露出と露出補正

スポンサーリンク
露出と露出補正 デジタル一眼レフの基本

写真の初心者向けデジタル一眼レフ講座は今回も基本的なことです。そろそろ飽きてきたから、実践的なことを説明しましょうか。でもまた今度ね。ということで、今回は露出と露出補正について説明します。

スポンサーリンク

露出とは何か

露出とは何か

まず露出について説明してゆきます。露出というのは、一言で言うと写真の明るさを決める指標ですな。写真全体が明るすぎると露出オーバー、暗すぎると露出アンダーなどと言い、ちょうどいい感じの露出のことを適正露出と言ったりします。

でも露出ってこれがいいとか悪いとかいう基準が無いのですよ。ん?どういうこと?という感じですが、人の好みで決めていいということなんです。多少暗い写真が好きな人は露出が暗めでいいし、とにかく明るい写真が好きな人は若干の露出オーバーもOKっていうことです。

露出、つまり写真の明るさを決めるのは、実は絞りとシャッタースピードなのです。絞りは光の量を決める、シャッタースピードは光の当たる時間を決めると説明しましたね。この組み合わせで写真の明るさが決まるのです。そりゃそうだ。だから絞り→シャッタースピードと説明して、露出の説明をしているわけです。一応私だって、初心者の方にわかりやすくするために説明の順番をちゃんと考えているのですよ。

スポンサーリンク

露出補正をする

露出補正をする

露出補正というのは、その名の通り露出を人がコントロールするという意味ですね。デジタル一眼レフでは、さっき言ったように絞りとシャッタースピードで、勝手にカメラが露出を決めてしまいます。ファインダーや液晶画面を見てこれならOKという露出であればいいですが、もう少し明るくとかもう少し暗くと言ったように好みに合わせたい場合に、露出補正を自分で行うわけですな。初心者には面倒です。

でもデジタル一眼レフには、この露出補正機能がちゃんと付いているのですよ。当たり前か。ダイヤルになっているものが多く、それを右に回したり左に回したりすると露出補正ができるのです。

スポンサーリンク

露出補正はプラスとマイナスの数字で

露出補正はプラスとマイナスの数字で

さてダイヤルを右、左に回すと露出補正ができるのですが、そもそも露出補正は数字で表すことができるんです。露出補正をしない状態の場合、数字は0です。これよりも明るい写真にしたい場合は数字をプラスに、暗い写真にしたい場合はマイナスにすればいいんですよ。

なぜかこの露出補正の数字は3分の1刻みで表示されます。メーカーによって+1/3, +2/3, +1のように分数で表す場合と、+0.3, +0.7, +1のように少数で表す場合があります。あなたのデジタル一眼レフはどっち?私の使っているデジタル一眼レフは少数表記ですので、今回は少数で説明しますね。初心者の方のために、また得意の表を使います。

露出補正・・・-1-0.7-0.30+0.3+0.7+1・・・
明るさもっと
暗く
暗くもう少し暗く少し暗くふつう少し
明るく
もう少し明るく明るくもっと
明るく

もっともっと明るくしたい場合は、+1.3, +1.7, +2にしてもOK。もっと暗くしたい場合は、-1.3, -1.7, -2にしても大丈夫ってことです。でも正直+2とか-2という露出補正は、かなり大胆な表現になりますけどね。度胸のある人はチャレンジしてみてください。

どうでもいい話かもしれませんが、上の写真は結構お気に入りなのです。カエデの葉脈(葉っぱにある細かい筋のようなもの)がしっかりと見えるでしょ?いいんですよ、これが。


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました