ついに鹿児島シリーズも最終回です。今回は指宿周辺と開聞岳にスポットを当てます。温泉で心と体を癒した後は、大自然を満喫しに出かけます。それではまず最初に動画をご覧ください。
よかったらYouTubeのチャンネル登録をお願いします。
Nature and Culture in Japan
伏目海岸で奇岩と製塩所跡地を見る
ホテルから海岸に向かって車を走らせます。そうすると面白い形の岩が見えて来ます。周囲は比較的平坦なので、とても目立ちます。これも火山活動でできたのでしょうか。自然の力を感じますねぇ。
ここは伏目海岸というところです。砂浜から温泉が湧き出ているというとても珍しいところで、私もぜひ行ってみたいと思っていました。残念ながら砂浜に降りることはできませんでしたが、製塩所跡地を発見しました。
もくもくと湯気が上がっています。これは地下から温泉が湧き出いている所です。山川製塩工場跡という所です。かつてここでは地熱を活用した製塩が行われていました。その跡地が今でも残っていて、興味をそそります。
何と言っても噴煙と、塩田、そして海と開聞岳。この組み合わせは必見の価値があります。あまり知られていない所ですが、おすすめの場所ですので指宿に行く方はぜひ訪れてみてください。
見てください。このコバルトブルーの美しさ。これは塩田跡です。
この写真を見ると、ここがかつて製塩工場であったことがわかりますね。白いものは固まった塩です。パイプラインなどもかつての面影を残していて、とてもレトロな感じです。
伏目海岸には、砂蒸し風呂の施設もありますので、海を見ながら砂だらけになりたい人はぜひ体験してみてください。
開聞岳は薩摩富士
指宿近郊の至る所から見られる開聞岳は、裾野が美しく薩摩富士と言われています。この写真もいいですねぇ。今回の「美しポイント」です。
こちらは先ほどの山川製塩工場跡とのツーショットです。
この写真は少し離れた池田湖という所から見た薩摩富士・開聞岳です。こういった風景もいいですねぇ。
鹿児島なのに長崎鼻 そして浦島太郎伝説
長崎鼻は薩摩半島の最南端にある岬です。鹿児島にあるのになぜ長崎なのかは別として、ゴツゴツとした海岸線がパワフルに連なっています。ここも大自然の大きさを感じられる場所ですね。
この写真は岬にある薩摩長崎鼻灯台です。白さが際立っていますねぇ。この日はとても天気がよかったので、真っ青な空とのコンビネーションが抜群でした。美しい。天気がよければこんな風景も見られますよ。
長崎鼻の近くには龍宮神社があります。その名前から想像できるように、ここには浦島太郎伝説が残っています。写真の建物も派手でいいですねぇ。浦島太郎もきっとこんなところで乙姫様の接待を受けていたのでしょう。
伏目海岸・山川製塩工場跡・開聞岳・長崎鼻へのアクセス
<伏目海岸・山川製塩工場跡>
JR山川駅から 車で15分
無料駐車場50台
<開聞岳>
JR開聞駅から 徒歩で20分
※これは登山をしたい人向けです。眺めるだけの人は、伏目海岸や長崎鼻から見るのがおすすめです。
<長崎鼻>
JR山川駅から 車で15分
無料駐車場30台
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント