前回に引き続き本土寺の桜をお届けします。今回は桜に加えて、桃の花も登場しますよ。花が咲き始めて本来ならば心ときめく春にもかかわらず、外出自粛が続くちょっと寂しい時期です。この動画を見て少しでも心が和んでもらえれば幸いです。それでは、早速動画をご覧ください。
よかったらYouTubeのチャンネル登録をお願いします。
Nature and Culture in Japan
桃の花の登場

本土寺では、桜と同時に桃の花も楽しめます。この木はとても面白くて、1本の木に薄いピンクと濃いピンクの2色の花が咲いていました。

前回、五重塔と桜のコラボレーションをお届けしましたが、今回はそれに加えて桃の花も登場です。こちらは五重塔+桜+桃の三重奏ですよ。

この写真では、濃いピンクの桃の花に寄ってぼかしてみました。
再び五重塔と桜

これは五重塔に少し寄ってみた絵です。満開の桜がとても妖艶な感じですね。

再度離れてみました。こちらは枝垂れ桜が印象的な絵ですね。

ソメイヨシノだって負けてませんよ。咲き誇るソメイヨシノと五重塔のアップです。
本土寺境内にはまだまだ桜花がたくさん

像師堂という建物をバックに咲く桜を撮ってみました。ちょっと古風で日本らしい風景です。

開山堂の前に咲く桃の花です。枝垂れ桃というのでしょうか、枝が垂れ下がっていて可憐な感じです。

桃の花をアップで。よく見ると1本の木に、3色くらい色づいているようです。不思議。

こちらは開山堂も少し入れて、枝垂れ桜をフィーチャーしてみました。青空がとても爽やかです。今回の「美しポイント」はこちらです。
本土寺に別れを惜しみつつ

美しい花に別れを惜しみつつ、桃の花をさらにズームで撮影しました。開山堂を背景にしています。

そして仁王門の前に戻ってきました。ここには青葉が茂ってましたよ。
本土寺へのアクセスと拝観料
本土寺のアクセスは電車が便利です。
・常磐線北小金駅下車 徒歩15分程度
拝観時間と拝観料
・開門8:00〜最終受付16:30迄 閉門17:00 年中無休
・拝観料500円

人気ブログランキング

コメント