奇岩 橋杭岩に立ち寄ってみた

スポンサーリンク
奇岩 橋杭岩 和歌山

和歌山シリーズ最後の動画となります。橋杭岩という奇岩群です。那智の滝の帰り道に車で立ち寄りました。それほど知られていませんが、とても面白い形の岩がゴロゴロ。それでは、動画をご覧ください。

Hashikui iwa – 4K 奇岩 橋杭岩

よかったらYouTubeのチャンネル登録をお願いします。
Nature and Culture in Japan

スポンサーリンク

橋杭岩は太平洋が見えるところにある

橋杭岩は太平洋が見えるところにある

この辺りはとても風光明媚な場所です。黒潮打ち寄せる太平洋が目の前に見え、島なども浮かんでいます。本州最南端の潮岬も近くにあります。天気もよかったので、とても綺麗な景色を見ることができました。ここから見る朝日は絶景のようです。残念ながら私は午後に訪れています。

スポンサーリンク

形の面白い岩がゴロゴロとしている

形の面白い岩がゴロゴロとしている

遠くから見るとこんな感じです。奇妙な形の岩が並んでいます。

串本から大島に向かい、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。
その規則的な並び方が橋の杭に似ていることからこの名が付きました。
海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えるこの奇岩には、その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっています。
吉野熊野国立公園地域にあり、国の名勝天然記念物に指定されています。

出典:南紀串本観光ガイドWebサイト

駐車場脇に、弘法大使と天の邪鬼の一件が書いてありますので、興味のある方はどうぞ探してみてください。

橋杭岩
スポンサーリンク

橋杭岩をアップで撮ると面白い

橋杭岩

望遠レンズを使ってアップで撮ってみました。烏帽子のような形の岩や台形の岩などが面白い。

橋杭岩

烏帽子型の岩をさらにアップで。岩には草が生えているように見えます。

橋杭岩

今度は違う岩もアップで。海の侵食で作られた面白い形。自然の力には改めて感服です。

スポンサーリンク

岩を額縁に入れてみた

額縁に入った橋杭岩

本物の額縁に入れたわけではありませんが、休憩所の間の窓から岩を撮影したものです。

黒い額縁に入ったように見える岩が面白いですね。

スポンサーリンク

小さい岩も転がってます。

橋杭岩

ズームで見ると、小さな岩もゴロゴロと転がっているのがよくわかります。

橋杭岩

もっとアップにして見るとこんな感じ。小さく見えるとは言え、それぞれの岩は大きいですよ。

スポンサーリンク

橋杭岩へのアクセス

橋杭岩へのアクセス

橋杭岩へは車でのアクセスになります。「くしもと橋杭岩」が併設されていて、駐車場もたくさん停められます。売店・トイレもあります。

南紀白浜へはJALパック 


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました